2010年09月01日
行基庵
しおのえ道の駅、香東川を東に渡ったところにある
行基の湯の横、行基庵。
お蕎麦屋さんです。
昨年冬に一度食べてから、塩江に来たら食べたいお店の一つです。


そば粉は絶対に国産!!と言い切る店主、松岡こういちろ~さん。
塩江産のそば粉も入っているとか!!
太打ちのそばに多く塩江の粉が入ってるんだそうです。

そばが大好きなことを話していて
行基庵の一押しは?と聞くと、
「やっぱりざるそばやな。
食べてみる?すぐできるけん。」と・・・

何もつけずに、一口・・・
そばの香りと、若干の甘み。
適度な歯ごたえ、さすがです。

そば汁も、カツオと昆布でだしを取り、
そこに「かえし」を加えたくどくなく、甘すぎず気持ちのいい辛さ(濃さ)の味。
薬味を加えないまま、薬味を一つずつ加えた味を堪能しました。
この日、3時位の訪問だったんですが
1時過ぎにうどんをおなかいっぱい食べて、
普通なら食べられるような状態ではないのですが
なぜか?完食!
うまかったぁ~~!
あっ!話に夢中でそば湯頂くくのを忘れてた!!

行基の湯の横、行基庵。
お蕎麦屋さんです。
昨年冬に一度食べてから、塩江に来たら食べたいお店の一つです。
そば粉は絶対に国産!!と言い切る店主、松岡こういちろ~さん。
塩江産のそば粉も入っているとか!!
太打ちのそばに多く塩江の粉が入ってるんだそうです。
そばが大好きなことを話していて
行基庵の一押しは?と聞くと、
「やっぱりざるそばやな。
食べてみる?すぐできるけん。」と・・・
何もつけずに、一口・・・
そばの香りと、若干の甘み。
適度な歯ごたえ、さすがです。
そば汁も、カツオと昆布でだしを取り、
そこに「かえし」を加えたくどくなく、甘すぎず気持ちのいい辛さ(濃さ)の味。
薬味を加えないまま、薬味を一つずつ加えた味を堪能しました。
この日、3時位の訪問だったんですが
1時過ぎにうどんをおなかいっぱい食べて、
普通なら食べられるような状態ではないのですが
なぜか?完食!
うまかったぁ~~!
あっ!話に夢中でそば湯頂くくのを忘れてた!!
Posted by しおのえお宝ゲット at 13:21│Comments(0)
│sionoe