
2010年11月30日
急いで~~!!
今日がとうとう最終日!!
まだマップを購入していない方~~!!
今日までです!お急ぎください!!
マップを持っている方で
しおのえ巡ってない方は、
今日から最終投函日12月5日までに
巡って投函して下さい。
もう、答えも書かれている方も
今日から最終投函日12月5日までに投函して下さい。
お宝抽選日は12月12日です!
お楽しみに~~~!
まだマップを購入していない方~~!!
今日までです!お急ぎください!!
マップを持っている方で
しおのえ巡ってない方は、
今日から最終投函日12月5日までに
巡って投函して下さい。
もう、答えも書かれている方も
今日から最終投函日12月5日までに投函して下さい。
お宝抽選日は12月12日です!
お楽しみに~~~!
2010年11月29日
ありがと~!
塩江行って楽しかったで~~と
今日会った人から♪
お子さんの会話から
妹「チラシをあの子にもこの子にも配って~~」
兄「いかん!配らんのや!商品が当たらんなる!!」
妹「なんで?」
兄「だってなぁ~~・・・・(説明)」
おいおい(笑)と言いたいところだけど
こんなに楽しみにしてもらえるなんて嬉しい限り。
昨日も書いたけど
子供さんにどんどん来ていただきたい!
自然と季節の移り変わりを知ってもらいたい!
便利だけが生活ではない、素敵なスローライフも知ってもらいたい!
香川の宝物の一つ、塩江を知ってもらいたい!
私は、そう思うのです。
今日会った人から♪
お子さんの会話から
妹「チラシをあの子にもこの子にも配って~~」
兄「いかん!配らんのや!商品が当たらんなる!!」
妹「なんで?」
兄「だってなぁ~~・・・・(説明)」
おいおい(笑)と言いたいところだけど
こんなに楽しみにしてもらえるなんて嬉しい限り。
昨日も書いたけど
子供さんにどんどん来ていただきたい!
自然と季節の移り変わりを知ってもらいたい!
便利だけが生活ではない、素敵なスローライフも知ってもらいたい!
香川の宝物の一つ、塩江を知ってもらいたい!
私は、そう思うのです。
2010年11月28日
しおのえの光?!

クリスマス装飾のイルミネーションです。
昨年塩江を飾ったイルミネーション達がここで輝いています。
塩江の黒川農機具のてっちゃんが夜遅くまで施工を手伝ってくれました。
ありがとう〜
2010年11月28日
魚虎のこーぞーさん
「ボクワァ~子供をこの塩江に連れてきてくれたのがうれしいね~~」
こう言って一人お酒を飲んでいたのは
魚虎の松岡耕三さん
昨日、もう4日しかない~~!!と
お宝ゲットして、温泉入ろ~~と
家族と一緒に塩江へ行き、クイズポイント巡って
さぁ~~食事!と菊寿司さんへ。
そこには一人で菊寿司の大将と話しながら
楽しそうに飲んでる松岡こーぞーさん。
いろいろお話を聞きながら
「このイベントは続けないかんぞ!
やっぱり三年は最低でも続けな、形にはならん。
10年つづけたら本物になるんや!」
この言葉は、いろんな意味で強く印象に残りました。
お風呂には、樺川荘本館へ。
あっと気がつくと、家には翌日12時過ぎてました・・・
寝て起きてのブログUP失礼しました~~!
昨日は、家族で「塩江巡ってお宝ゲット!!」三昧でした♪
こう言って一人お酒を飲んでいたのは
魚虎の松岡耕三さん
昨日、もう4日しかない~~!!と
お宝ゲットして、温泉入ろ~~と
家族と一緒に塩江へ行き、クイズポイント巡って
さぁ~~食事!と菊寿司さんへ。
そこには一人で菊寿司の大将と話しながら
楽しそうに飲んでる松岡こーぞーさん。
いろいろお話を聞きながら
「このイベントは続けないかんぞ!
やっぱり三年は最低でも続けな、形にはならん。
10年つづけたら本物になるんや!」
この言葉は、いろんな意味で強く印象に残りました。
お風呂には、樺川荘本館へ。
あっと気がつくと、家には翌日12時過ぎてました・・・
寝て起きてのブログUP失礼しました~~!
昨日は、家族で「塩江巡ってお宝ゲット!!」三昧でした♪
2010年11月26日
巡るけど、歩けません?!
あと、今日を含め五日となりました「しおのえ巡ってお宝ゲット!!」
実は、このイベント
巡るけど、歩いて行くにはきついです。
行けないことはないけど・・・
山歩きが好きな方には絶対にお薦めです。

実際、行かれた方の感想に
温泉は行くけど、こんなにしおのえにいろいろあるのは
知らなかったから、面白かった。
とか
山道に車で行って、ひやひやしたけど
楽しかった!!
とか
御意見を頂いています。
来年の準備も着々と・・・・?
お楽しみに。
明日、もう一回私は家族で行って温泉に入ってお宝ゲット?します!!
実は、このイベント
巡るけど、歩いて行くにはきついです。
行けないことはないけど・・・
山歩きが好きな方には絶対にお薦めです。

実際、行かれた方の感想に
温泉は行くけど、こんなにしおのえにいろいろあるのは
知らなかったから、面白かった。
とか
山道に車で行って、ひやひやしたけど
楽しかった!!
とか
御意見を頂いています。
来年の準備も着々と・・・・?
お楽しみに。
明日、もう一回私は家族で行って温泉に入ってお宝ゲット?します!!
2010年11月25日
しつこくもう一回!
明日です!是非是非、お出でください!!
「しおのえ町歩き」
8:30(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社集合
9:30
しおのえセカンドステージ到着
9:30~12:30
そば打ち体験
13:15~15:00
ガイド付き町歩き
15:00~16:00
行基の湯で入浴
16:00
解散
17:00(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社解散
主 催 : 高松リビング新聞社
参加費 : 5500円
申し込み問い合わせ:
高松リビング新聞社事業部
℡087(812)1775
(平日の午前9時30分~午後6時30分まで)
「しおのえ町歩き」
8:30(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社集合
9:30
しおのえセカンドステージ到着
9:30~12:30
そば打ち体験
13:15~15:00
ガイド付き町歩き
15:00~16:00
行基の湯で入浴
16:00
解散
17:00(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社解散
主 催 : 高松リビング新聞社
参加費 : 5500円
申し込み問い合わせ:
高松リビング新聞社事業部
℡087(812)1775
(平日の午前9時30分~午後6時30分まで)
2010年11月24日
改めて参加募集!
「しおのえ町歩き」
8:30(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社集合
9:30
しおのえセカンドステージ到着
9:30~12:30
そば打ち体験
13:15~15:00
ガイド付き町歩き
15:00~16:00
行基の湯で入浴
16:00
解散
17:00(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社解散
主 催 : 高松リビング新聞社
参加費 : 5500円
申し込み問い合わせ:
高松リビング新聞社事業部
℡087(812)1775
(平日の午前9時30分~午後6時30分まで)
8:30(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社集合
9:30
しおのえセカンドステージ到着
9:30~12:30
そば打ち体験
13:15~15:00
ガイド付き町歩き
15:00~16:00
行基の湯で入浴
16:00
解散
17:00(送迎バス利用者のみ)
高松リビング新聞社解散
主 催 : 高松リビング新聞社
参加費 : 5500円
申し込み問い合わせ:
高松リビング新聞社事業部
℡087(812)1775
(平日の午前9時30分~午後6時30分まで)
2010年11月23日
2010年11月22日
町歩きにしおのえ
11月26日にしおのえで
セカンドステージより出発で
リビング高松新聞社様主催で
町歩きが開催されます。
町の歩き方はもちろん!!しおのえ巡ってお宝ゲットを使って
遊びながら、お宝夢見て歩きます。
詳細がお知りになりたい方
ご興味のある方は
このブログか、
087(812)1775
高松リビング新聞社事業部(平日AM9:30~PM5:30)
セカンドステージより出発で
リビング高松新聞社様主催で
町歩きが開催されます。
町の歩き方はもちろん!!しおのえ巡ってお宝ゲットを使って
遊びながら、お宝夢見て歩きます。
詳細がお知りになりたい方
ご興味のある方は
このブログか、
087(812)1775
高松リビング新聞社事業部(平日AM9:30~PM5:30)
2010年11月21日
しおのえで結婚か!?
ちまたで話題の婚活!
塩江で、高松リビング社主催で
セカンドステージにて恋活&婚活アウトドアパーティーが
お宝ゲットも交じってありま~す!
お宝ゲットは26日開催です。
ご興味のある方は
このブログか、
087(812)1775
高松リビング新聞社事業部(平日AM9:30~PM5:30)
まってま~~す!
愛もお宝!?
2010年11月20日
2010年11月19日
2010年11月19日
残り、よんぶんのいち
お宝ゲットも残り四分の一を切りました。
めちゃくちゃいい確率です!
・・・・きっと・・・
絶対損はしません!
・・・・きっと・・・・
あなたが塩江に来るのを、待ってます!
塩江道の駅でMAPは売ってます!
2010年11月17日
2010年11月16日
2010年11月15日
2010年11月15日
2010年11月15日
黄金!!

紅葉色付いて、黄金色!!
ここもクイズポイントです!
さて、あなたに何の黄金…お宝が?!
Posted by しおのえお宝ゲット at
12:13
│Comments(0)
2010年11月14日
もみじまつり
今日は、もみじまつりでした。
お疲れさまでした。
年4回の大きな祭りを抱える塩江の人たち。
たくさんの人たちを迎えたい
迎えるぞという気構えです。
みなさん、どうぞ
「しおのえ巡ってお宝げっと!!」
しおのえの知らなかった魅力に近づけます。
是非、ご参加ください!!
お疲れさまでした。
年4回の大きな祭りを抱える塩江の人たち。
たくさんの人たちを迎えたい
迎えるぞという気構えです。
みなさん、どうぞ
「しおのえ巡ってお宝げっと!!」
しおのえの知らなかった魅力に近づけます。
是非、ご参加ください!!